最新情報/モンテッソーリ教育・リトミック教育の幼稚園・東京国立市|国立文化幼稚園

HOME > 最新情報

令和7年度 保護者向け 研究会のお知らせ

今年度は、下記の日程で保護者並びに一般の方向けに研究会を行います。

お子様の教育への理解を深める機会になります。ぜひご参加下さい。

内容は変更になる場合があります。

 

・モンテッソーリ教育研究会(言語教育について)

 6月9日(月)13時~14時

・リトミック研究会(大人の方向けのリトミックを体験していただきます。動きやすい服装でご参加ください。)

 9月22日(月)13時~14時

・モンテッソーリ教育研究会(数教育について)

 1月26日(月)13時~14時

 

 

 

 

 

令和7年度 園庭開放のお知らせ

令和7年度は下記の日程で園庭開放を行います。

卒園児や一般の子育て家庭の方もご利用いただけます。雨天中止,日時は変更になる場合があります。

4月16日(水)11時半~12時半

6月9日(月)14時~15時  ※モンテッソーリ教育研究会もあります。

6月14日(土)11時~12時 

8月23日(土)10時~12時

9月2日(火)14時~15時

9月8日(月)14時~15時

9月22日(月)14時~15時 ※リトミック研究会もあります。

12月6日(土)11時~12時

1月26日(月)14時~15時 ※モンテッソーリ教育研究会もあります。

2月14日(土)10時~12時 ※作品展もあります。

 

モンテッソーリ教育研究会を行いました

本日は、「感覚教育」を取り上げて研究会を行いました。

6才までの子どもの感覚器官の発達に関係する「敏感期」のお話もしました。

教具の提供では、「幾何タンスとカード」を紹介しました。

多くのお母様たちに子ども役で参加して頂きました。

 

次回は、1月29日(水)「文化教育」を予定しています。

是非またご参加ください。DSC08653.JPG

親子運動会のご案内

今年度も下記の日程で親子運動会を行います。

卒園児競技もあります。ぜひお越しください!

日にち 10月20日(日) 雨天10月27日(日)

時間 9時~11時

 

※未就園児競技は今年度はありません。

 

令和6年度園庭開放の日程

6月15日(土)11:00~12:00

6月24日(土)14:00~15:00(13:00~モンテッソーリ教育研究会もあります)

8月24日(土)10:00~12:00

9月30日(月)14:00~15:00(13:00~モンテッソーリ教育研究会もあります)

12月7日(土)11:00~12:00

1月29日(水)14:00~15:00(13:00~モンテッソーリ教育研究会もあります)

2月15日(土)10:00~12:00(作品展も行います)

上記の時間園庭で自由に遊ぶことができます。

 

尚、園庭開放は全ての日程で雨天中止となります。その際は、ホームページ上でお知らせしますので、お出かけ前にホームページをご覧頂くか、園に直接電話でお問合せください。

令和6年度保護者向け「モンテッソーリ教育研究会」の日程

令和6年度モンテッソーリ教育研究会を下記の日程で行います(時間帯は変更になる場合がございます)。

 

一般の方の参加も可能です。参加の際は直接園までお越しください。

申し込みの必要はありません。

 

6月24日(月)13:00~14:00 モンテッソーリ教育研究会 内容:日常生活の練習(終了後園庭開放もあります。)

 

9月30日(月)13:00~14:00 モンテッソーリ教育研究会 内容:感覚教育(終了後園庭開放もあります。)

 

1月29日(水)13:00~14:00 モンテッソーリ教育研究会 内容:文化教育(終了後園庭開放もあります。)

 

時間帯に変更がある場合は、このページでお知らせします(このページに掲載中の情報が最新です)。

モンテッソーリ教育勉強会を行いました

1月29日(月)に今年度最後の勉強会を行いました。

今回は、言語教材を作り持ち帰って頂きました。DSC07496.JPG

紹介した教材

・絵合わせのカード 

「数形容詞」1こ 1だい 1さつ 1けん 1ちゃく など物の数え方のカード

「単語の勉強」 かん⇒がん まと⇒まど ふた⇒ぶた さる⇒ざる など濁点で意味の変わることばのカード

・行動あそび

はなをつまむ、ひざをたたく、りょうてをあげてまわる、ほんをもってすわってよむ など

2~4語文で書かれた動作のカード

 

第47回モンテッソーリ教育勉強会のご案内

今回の勉強会では、お家で遊べる教材づくりを行います。

一般の方もご参加いただけます。

日時:1月29日(月)9時30分~11時

場所:ホール

持ち物:筆記用具、はさみ、定規、のり。(他に色鉛筆、カラーペンがあると便利です)

    なければ園の物をお貸しします。

※お子様連れでもご参加頂けますが、託児保育はありません。

※1月22日(月)までにお電話にてお申し込み下さい。(先着順で人数制限を行います。)

本日の運動会開始時間変更のお知らせ

本日の運動会は、

開門時間9:20 開始時間9:40に変更させて頂きます。

天候を踏まえてそのようにさせて頂きました。急な変更で申し訳ありません。

ご理解、ご協力をお願い致します。

モンテッソーリ教育勉強会を行いました

 

 

DSC02401.JPG 

本日は、「ことばの発達」をテーマに行い、14名のお母さん方が参加されました。

ディスカッションやエクササイズを交え、皆さん積極的に参加して下さいました。

その中で子どもが返した短い言葉を、つなげて長いお手本の文にして返すという、質問練習を行いました。

例えば

親「今日は何をしたの?」

子「おにごっこ」

親「幼稚園で鬼ごっこをしたのね」「誰と鬼ごっこしたの?」

子「先生」

親「誰せんせい?」

子「〇〇先生」

親「今日は幼稚園で〇〇先生と鬼ごっこをして遊んだのね。」

このように大人が子どもの話を聞いて、

単語から文章にして話してやることで、子どもは長い文で話すことを覚えて、

会話表現が上手にできるようになります。

 

次回の勉強会では、言語教材を作る予定です!

今回参加されなかった方もぜひお越しください♪

 

 

 

 

 

アーカイブ

このページのトップへ